あけぼの介護センター 福祉用具レンタル・販売 Welfare equipment rental and sales > サービス一覧 > 介護・看護サービス一覧 > 福祉用具レンタル・販売 経験豊富な福祉用具専門相談員がお客様のための商品をご提案いたします。 03-6908-8288 福祉用具・介護用品 お問い合わせ相談窓口 介護保険でレンタルできる商品について 可能な限り、ご自宅で自立した生活が実現できるように、お客様の立場にたった使いやすい商品の提案、そして、ご本人もご家族も前向きになれる提案をいたします。 レンタルできる商品には、歩行補助杖、歩行器、手すり、特殊寝台(電動ベッド)等があり、要支援・要介護度に応じた支給限度額の範囲内で、利用料の1割〜3割が自己負担となります。 介護保険で購入できる商品について 特定福祉用具は購入価格の1割負担で購入できます。(※一定以上の所得のある方は、2割または3割負担となります。)特定福祉用具は要介護ごとに定められている、毎月の利用上限額とは別に10万円を上限枠として購入費の7〜9割までが支給されます。特定福祉用具とは、介護に必要な用具で利用者の肌が直接触れるもの、例えばポータブルトイレ・入浴用品・特殊尿器の交換可能部分などです。まず利用者が全額(10割)を支払って購入し、後で市町村役場へ申請して払い戻し(7〜9割)を受けます。申請方法は市町村によって異なります。お気軽に当社スタッフにご相談ください。 01ご購入 まずはケアゲートから全額負担(10割)で商品を購入していただきます。 02申請 行政へ申請します。 (申請には、支給申請書やカタログ、領収書、被保険証、印鑑などが必要となります。) ※申請方法は行政によって異なります。 お気軽に当社スタッフにご相談ください。 03払い戻し 各市町村で申請が認められると、購入金額の7割〜9割の払い戻しが受けられます。 事業所案内はこちら